沈金(ちんきん)

中国式四柱推命
この記事は約2分で読めます。

中国式四柱推命での格局判断が難しい

中国式四柱推命では格局判断が難しいときが多々あります。ここを間違うと、喜神、忌神全てが間違った結果になり運命も真逆になってしまいます。

日干の五行十干や隣り合う五行十干の組み合わせによって、格局判断が分かりにくい命式がありますが、格局判断は中国式四柱推命の醍醐味とも言えます。

今日は、格局判断が分かりにくい例として、「埋金」「沈金」をあげたいと思います。

沈金(ちんきん)の命式

「沈金」と言う言葉を、聞いたことがある方も多いかと思います。沈む金 つまり、金「庚・辛」の日干が沈んでしまうと言うことです。金を沈めのは、水「壬」です。「癸」は沈めません。強い「壬」の場合だけです。

①水「壬」が日干金「庚」の隣(月干か時干)にある命式

②日干と比べて水「壬」が強い命式

③冬月生まれ(月支が亥、子、丑のいずれか)  

☆海、川、湖等を意味する壬が、水の奥底に金「庚」を沈めてしまうイメージです。

☆日干金と、隣り合う水の強さや全体とのバランスを見て、慎重に判断をします。

格局判断には気を付けましょう。

埋金の喜神、忌神は何でしょう

「沈金」は身弱の内格と同様な命式と考えます。

身弱の内格の喜神は、比劫と印星です。

沈金の場合は、比劫が金、印星が土です。

庚が日干の場合には、水は食傷になります。

☆食傷がとても強い場合には、条件により、従児格と言う格局もあります。従児格と間違わないようにしてくださいね。

ご自身の格局判断でお困りの方は、ぜひ、ご相談ください。

今回は「沈金」について、説明しました。