中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

四柱推命 4つの柱とは

すごく単純な質問をします。「四柱推命」の四柱は何を表すのでしょうか?柱が4つ。。。。四柱推命の4つの柱4つの柱とは、お分かりの方も多いことでしょう。あなたの生まれた年、月、日、時が4つの柱です。この4つの大切なデータから、あなたの命式、運気...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

喜神比劫、忌神比劫の表れ方の違い

喜神は自分自身を表す通変星です。あなたの比劫は、喜神ですか?忌神ですか?どちらにしても、運気により表れ方が違います。比劫とは何でしょうか比劫は、日干から見て自分自身のことです。自分自身が自分らしくい続けることの意味を表し、特に司っている役割...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

変化干合② 斎藤元彦知事の命式 丙⇒壬

変化干合 斎藤元彦 兵庫県知事の命式昨年来話題の斎藤元彦知事の命式が気になり調べてみました。日本式では日干丙(ひのえ)  中国式では変化干合して日干壬(みずのえ)です。「干合」には、以前書いたように、変化干合、無作用干合、倍加干合があります...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 格局

中国式四柱推命と日本式四柱推命では、格局の扱いが大きく異なります。身弱と身強が反対だったり、外格を内格ととらえたりする等の大きな違いがあります。そうすると、鑑定結果は真逆になります。喜神、忌神が反対になるために、運気のバイオリズムが逆になっ...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

空亡は本当にないのかな?

中国式四柱推命占いでは空亡は使わないと述べましたが、空亡とはどのようにとらえたらよいのでしょうか?そのことについて検証をしていきたいと思います。日本式四柱推命占いでの「空亡」の扱い方私は、日本式四柱推命も行っていました。今でも、時柱(生誕時...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

格局判断から喜神 忌神を導き出すまで

格局(かくきょく)判断について 格局判断は難しい格局判断ができないと、正確には四柱推命占いができません。格局判断とは、その人の命式(めいしき)の中の五行バランスや月令の加味、干合、支合、冲があるかないかを見て、身強、身弱、従格かの判断をして...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 3種類の干合

詳しく説明します。干合について 思うこと干合ってすごい!!以前の記事にも投稿しましたが、私が中国式四柱推命に魅せられた最も大きな理由は、「干合の扱い」にありました。中国式四柱推命では、日本式四柱推命で扱っている空亡や特殊星は使わなかったり、...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

変化干合① 乙⇒辛

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違いは 干合に表れる私が中国式四柱推命をすごく学びたかった理由の1つに、「干合」について詳しく学びたかったからと言う理由があります。「干合はどう使うの?」の記事に記載した通り、日本式四柱推命を学んでいるときに...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 空亡

空亡の扱い中国式四柱推命では空亡は使いません中国式四柱推命では空亡は使いません。ちなみに、私は最初、『四柱推命の完全独習』三木照山先生の本を元に四柱推命を習い、空亡論を使っていました。空亡とは、十干に十二支を組み合わせていくと、2つの支が余...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 干合はどう使うの?

干合は見逃さないで私が中国式四柱推命を学んで驚いたことは、「干合」の扱いでした。日本式四柱推命では、三木照山先生の「四柱推命の完全独習」を元に学んでいました。その本には、「干合とは、十干のうちの陽干と陰干とが手をつなぐことで、他の五行の1つ...