中野 恵子

二十四節気

二十四節気 大暑

うだるような暑さの中、人々は知恵と感性で、自然の中に涼を求めました。 夏の食養生も抜かりはありません。 二十四節気 大暑(たいしょ) 二十四節気12番目の 「大暑」 7月22日~8月6日です。次は8月7日の「立秋」です。 容赦なく太陽が照り...
二十四節気

二十四節気 小暑

青い空が広がり、太陽が顔を見せると、気温はどんどん上昇中。風は温かく、夕方には気持ちのよい風が吹き、少しホッとできます。近所の犬の散歩の人たちも、このころに歩き出します。 夏には、「朱夏」と言う呼び名もあります。暑い夏のイメージを当てはめて...
二十四節気

二十四節気 夏至

恵みの雨は降り注ぎ、植え付けた作物はすくすく生長しています。私も、先週植えたサツマイモの苗が何とか根付き、ほっとしています。一年で一番日が長い夏至を過ぎると、夏に向かって暑さが増していきます。 宇宙エネルギーが最大限降り注ぎ、陰と陽の切り替...
二十四節気

二十四節気 芒種

梅雨入り間近な空のもと、農作業は急ピッチで進みます。「芒種」で種をまいた植物は、これからどんどん成長していきます。 そのため、「芒種」は「ものごとを始めるのに縁起がよいとき」と、言われています。 二十四節気 小満 二十四節気9番目の 「芒種...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 格局

中国式四柱推命と日本式四柱推命では、格局の扱いが大きく異なります。身弱と身強が反対だったり、外格を内格ととらえたりする等の大きな違いがあります。そうすると、鑑定結果は真逆になります。喜神、忌神が反対になるために、運気のバイオリズムが逆になっ...
二十四節気

二十四節気 小満(しょうまん)

麦の収穫、田植えの準備、蚕の世話。作物や生き物が成長の節目を迎えると、農家は活気に満ち溢れ、「猫の手も借りたい」ほど大忙しです。 二十四節気 小満 5月20日 二十四節気8番目の 「小満」5月20日~6月4日です。次は6月5日の「芒種」です...
命式

命式で五行を比べてみる③

双子(大人)の命式を比べます 兄の命式 四柱天干地支根年柱乙(きのと)木未土火木月柱甲(きのえ)木申金水日柱壬(みずのえ)水子水時柱乙(きのと)木巳火金 通変星五行天干地支比劫水12食傷木31財星火02官星土01印星金02(月令) 弟の命式...
二十四節気

二十四節気 立夏

5月上旬になると、光や風、自然の色が力強さを増し、夏の気配が少しずつ濃くなってきます。夏と言われてもまだ少し、ピンとこないのは、昔の人の敏感な感性で自然の変化を感じ取っていました。春の季節の中に夏が少しずつ入り込んでいることを肌感覚でしっか...
二十四節気

二十四節気 穀雨(こくう)

種まきの時期を迎えるこの季節の雨は、農作業にとって重要な意味を持ちます。数ある雨の呼び名からも、人々の雨に対する感謝の気持ちが見えます。 二十四節気 穀雨 4月19日 二十四節気6番目の 「穀雨」4月19日~5月4日です。次は5月5日の「立...
中国式四柱推命

東経135度子午線(しごせん)上のまち 明石市

子午線とは何でしょうか 子午線と言う言葉を聞いたことのある方もあることでしょう。今日は子午線について説明しますね。子午線は明石市を通っていることはご存じでしょうか。明石市は兵庫県にあります。明石市は東経135度のいちあります。四柱推命鑑定で...
足を延ばして

西川悟平 トーク&ピアノコンサート

西川悟平 トーク&ピアノコンサート 御前崎市民会館にて 先日、西川悟平さんのピアノコンサートに行きました。足を延ばして御前崎まで出向きました。御前崎で開催された理由が、後ほど司会をしてくださった方のお話で分かりました。 司会の方が、西川悟平...
二十四節気

二十四節気 清明

二十四節気 清明 4月4日 二十四節気5番目の 「清明」4月4日~4月18日です。次は4月19日の「穀雨」です。 清明とは、万物が清らかで生き生きとした様子を表す「清浄名潔」(せいじょうめいけつ)と言う言葉を訳した晩春を表す季語です。 青く...