中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 変化干合しちゃった

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い
この記事は約2分で読めます。

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違いは 干合に表れる

私が中国式四柱推命をすごく学びたかった理由の1つに、「干合」について詳しく学びたかったからと言う理由があります。「干合はどう使うの?」の記事に記載した通り、日本式四柱推命を学んでいるときには、本に書いてあるのに使い方が分かりませんでした。

私にとっては、不思議そのものでした。「四柱推命の完全独習 三木照山」に書いてある干合が気になって仕方がありませんでした。そこで、中国式四柱推命を何としても習いたいと思って、習い始めました。

私は中国式四柱推命を学ぶ前に、友達の鑑定を日本式で行いました。その方は、

時干日干月干年干
申(月令)

   

時干日干月干年干
申(月令)

日本式四柱推命では、乙(きのと)の方です。乙+庚の干合はありますが、使ってはいませんでした。また、日本式四柱推命では空亡を使っていました。寅卯空亡の方なので、年柱の地支の卯は作用していず、日干の根がない状態で、日干を助けるものはなく弱々しい命式でした。

それが、中国式四柱推命で占ったら、月令を得ている(月柱の地支が申で金)ために、変化干合となり、日干の乙に変化したのです。突然、従旺格の力強い命式に変化したので、驚きました。

この位、中国式四柱推命と日本式四柱推命での鑑定はかけ離れているのです。

ちなみに、この友人は、乙の性質ではなく、辛の性質であるので、乙と思ったときには違和感がありましたが、辛と知ったときに、とてもしっくりときました。私は中国式四柱推命を学んでいてよかったと思いました。