四柱推命の基本

五行について 相剋(そうこく)

五行について 相剋前回の五行は、隣り合っている五行が、生じさせる関係性で関り合っていました。今回は、真ん中の星のようになっている関係性に注目してください。木→土  火→金  土→水  金→木  水→火この説明をします。木は土から養分をもらい...
四柱推命の基本

五行について  相生(そうしょう)

五行について  相生相生(そうしょう)関係とは、一つの要素が別の要素を促進または生み出す関係を指します。結果として、次から次へと循環していく関係に当たります。五行説は、古代中国で生まれました。万物は「5つの要素」でできているという考えです。...
中国式四柱推命

四柱推命とは

四柱推命について私は四柱推命に出会って、かれこれ9年間になります。四柱推命と言うものを初めて知ったのもこの時です。最初は、四柱推命と言う占いがあると知り、鑑定してもらいに行きました。私は俗に言う占いオタクでした。たくさん占ってもらううちに、...
中国式四柱推命

中国式四柱推命に興味を持たれた方へ

四柱推命とは四柱推命は、生まれた年月日時をもとに、その人の持って生まれた運勢を読み取る占いです。性質、出会い、結婚運、仕事運、金銭運、健康に関すること、運気等を占います。元々は、「子平」「八字」と呼ばれました。中国の皇帝や君主と言った中国の...
中国式四柱推命

中国式四柱推命の特徴

日本式四柱推命とは違うところがあります☆日本式四柱推命と中国式四柱推命を学んだからこそ分かること☆◆日本式四柱推命では使うけれど、中国四柱推命では使わないこと空亡、天中殺は使わない神殺は使わない通変星単体での良し悪しや、性質は使わない十二運...
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い

中国式四柱推命と日本式四柱推命の違い 干合はどう使うの?

干合は見逃さないで私が中国式四柱推命を学んで驚いたことは、「干合」の扱いでした。日本式四柱推命では、三木照山先生の「四柱推命の完全独習」を元に学んでいました。その本には、「干合とは、十干のうちの陽干と陰干とが手をつなぐことで、他の五行の1つ...
中国式四柱推命

中国式四柱推命鑑定のご案内

中国式四柱推命とは何ですか中国式四柱推命は、中国の占星術の一形態で、日本では「八字」と言うこともあります。個人の出生年月日時から五行十干と十二支から八つの要素を組み合わせて八字を作成して、運気や性質を読み取ったり、未来の傾向を予測したりしま...
中国式四柱推命

中国式四柱推命で自分軸を作る

中国式四柱推命で自分軸を作る生きるのに不安があったり、人間関係が上手くいかなかったりするとき人は、なぜ上手くいかないのだろう。もう少しスムーズに人生を過ごしたいものだと思います。そのようなとき、皆さんはどうしますか。啓蒙書を読む、心理学の本...