通変星(つうへんせい)を10個に分類します。
前回ご紹介した通変星は、日干(にっかん)から、他の五行十干との関係性を表す呼び方で、大きく次の5個あることをお伝えしました。
比劫(ひごう)、傷官(しょうかん)、財星(ざいせい)、官星(かんせい)、印星(いんせい)です。
もう少し詳しくお伝えすると、上記の5個を2種類に分類して、10個に分かれます。
前回は、「木」の人と、ひとくくりにしましたが、正確には木の人を甲、乙の十干で考えます。
また、相手の星も「木」でもそれぞれが陰陽の2つに分けて考えます。
比劫(ひごう)は比肩(ひけん)と劫財(ごうざい)に分かれます。
傷官(しょうかん)は傷官(しょうかん)と食神(しょくじん)に分かれます。
財星(ざいせい)は正財(せいざい)と偏財(へんざい)に分かれます。
官星(かんせい)は正官(せいかん)と偏官(へんかん)に分かれます。
印星(いんせい)は印綬(いんじゅ)と偏印(へんいん)に分かれます。
比劫について 比劫=比肩+劫財
甲から見た甲は比肩 甲から見た乙は劫財
乙から見た乙は比肩 乙から見た甲は劫財
☆比肩は自分と同じ陰陽になります。
★劫財は自分と反対の陰陽になります。
食傷について 食傷=食神+傷官
甲から見た丙は食神 甲から見た丁は傷官
乙から見た丁は食神 乙から見た丙は傷官
☆食神は自分と同じ陰陽になります。
★傷官は自分と反対の陰陽になります。
財星について 財星=偏財+正財
甲から見た庚は偏官 甲から見た辛は正官
乙から見た辛は偏官 乙から見た庚は正官
☆偏官は自分と同じ陰陽になります。
★正官は自分と反対の陰陽になります。
官星について 官星=偏財+正財
甲から見た戊は偏財 甲から見た己は正財
乙から見た己は偏財 乙から見た戊は正財
☆偏財は自分と同じ陰陽になります。
★正財は自分と反対の陰陽になります。
印星について 官星=偏印+印綬
甲から見た壬は偏印 甲から見た癸は印綬
乙から見た癸は偏印 乙から見た壬は印綬
☆偏印は自分と同じ陰陽になります。
★印綬は自分と反対の陰陽になります。
甲・乙以外の五行の人の通変星は何でしょうか?
先ほどの木の人の場合は木を上に書きました。1番上は、日干(比劫)を書きます。つまり、自分の日干が星の上に来ます。日干=比劫が上になります。
通変星の表(10個に分類)☆5個に分類
比肩 | 劫財 | 食神 | 傷官 | 偏財 | 正財 | 偏官 | 正財 | 偏印 | 印綬 | |
甲 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 |
乙 | 乙 | 甲 | 丁 | 丙 | 己 | 戊 | 辛 | 庚 | 癸 | 壬 |
丙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 | 甲 | 乙 |
丁 | 丁 | 丙 | 己 | 戊 | 辛 | 庚 | 癸 | 壬 | 乙 | 甲 |
戊 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 癸 | 壬 | 乙 | 甲 | 丙 | 丁 |
己 | 己 | 戊 | 辛 | 庚 | 壬 | 癸 | 甲 | 乙 | 丁 | 丙 |
庚 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 |
辛 | 辛 | 庚 | 癸 | 壬 | 乙 | 甲 | 丁 | 丙 | 己 | 戊 |
壬 | 壬 | 癸 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 |
癸 | 癸 | 壬 | 乙 | 甲 | 丁 | 丙 | 己 | 戊 | 辛 | 庚 |
通変星の使い方は何でしょう?
通変星の使い方の違い
通変星は、日本式四柱推命と中国式四柱推命では使い方が違います。
日本式四柱推命での通変星の使い方
日本式四柱推命では、通変星は大活躍します。四柱推命の根幹をなす重要な星です。
人の性質、能力、適性、運勢等を判断するのに用います。
特に日支の通変星は大きな役割を持ちます。
中国式四柱推命での通変星の使い方
中国式四柱推命での通変星は、主に日干との関り方や運勢を判断するのに用います。