二十四節気

二十四節気

二十四節気 大雪(たいせつ)

二十四節気 大雪 12月7日は、二十四節気21番目の「大雪」です。12月7日~12月21日次は「冬至」になります。 木の葉もすっかり散り終え、本格的に雪が降りだすと、季節は真冬になります。重々しい灰色の雲が空を塞ぐ 雪曇りの日も多くなります...
二十四節気

二十四節気 小雪(しょうせつ)

二十四節気 小雪 11月22日は、二十四節気20番目の「小雪」です。11月22日~12月6日次は「大雪」になります。 寒さが増し、雨がそろそろ雪に変わり始め、冬が一層深まります。しかし、冬本番にはまだ及ばず、平地に雪が降り積もるのはもう少し...
二十四節気

二十四節気 立冬(りっとう)

二十四節気 立冬 11月8日は、二十四節気19番目の「立冬」です。11月8日~11月21日次は「小雪」になります。 冬の気立ち初めて いよいよ冷ゆればなり 「こよみ便覧」より秋が極まり冬の気配が立ち始める日である 秋分と冬至の中間に当たり、...
二十四節気

二十四節気 霜降(そうこう)

二十四節気 霜降 10月24日は、二十四節気18番目の「霜降」です。 10月24日~11月7日次は立冬になります。 冷え込みがぐっと増し、北国や里山では朝夕に降っていた露が白い霜に変わってくると、段々と冬が近付いてきます。 秋が深まり冷え込...
二十四節気

二十四節気について

二十四節気(にじゅうしせっき)とは何でしょうか? 二十四節気と言う言葉は知らなくても、春分の日、秋分の日、夏至、冬至等と言う言葉は聞いたことがあるでしょう。日本人なら馴染み深い季節を表す言葉です。 二十四節気は英語では、Twenty-Fou...