五行十干 木の特徴

陰陽五行説
この記事は約3分で読めます。

五行十干の木とは

五行十干について説明をしたいと思います。トップバッターは木を表す甲(きのえ)陽干と乙(きのと)陰干です。

甲乙は順番で言うと、1番、2番を表します。昔の通信簿は甲乙丙丁(こう おつ へい てい)で表していましたね。今でも甲乙つけがたいとか、日常的にも使われていますね。

木の五行である甲と乙だけが、植物なんです。これも覚えておいてくださいね。

甲(きのえ)は大樹を表します

甲は樹木です。森林に生えている杉や桧のような背の高い木々をイメージしてください。

甲の長所

天に向かってどんどん伸びるのが使命です。いつでも空を見上げてもっともっとと言う気持ちがあります。甲の人は向上心が豊富です。また、いつでも成長を目指していて、1つ目標を達成すると、次の目標を見付けて、挑戦します。

周りからも目立ちます。そして、目立ちたいと思っています。しかし、十干全てに言えることですが、季節によっても性質は様々です。大樹がぐんぐん伸びるのは春です。春の季節に生まれた方は、向上心が多くあります。

甲の短所

木は体の部分では首よりも上である、目や頭や神経等が弱いです。そのため、精神や神経が弱まりやすいです。目の病気や視力にも注意が肝心です。

大樹は強そうに見えますが、台風等により突然折れたり倒れたりするようなこともあります。見かけによらず、弱い面も持っているのですね。人は、このように、周りからは分からない弱い部分もあるのだと言うことに気付かされます。

乙(きのと)は草花 蔦等を表します

乙の長所

乙は野に咲く花、または朝顔や蔦のようにいろいろな物に巻き付いて成長していきます。どちらかと言うと自分1人で堂々と花咲かせるよりも皆と咲いていたり、大樹の下でひっそりと咲いていたりする方が自分らしく居続けることができます。

木のように向上心があるというよりも、楽しくわいわい、きれいに咲き、見てくれる人たちを楽しませたいというサービス精神も持ち合わせています。だから、自分自身もきれいな色の洋服を好んで着る人が多いように思います。

乙の短所

金である庚(かのえ)が苦手です。庚は刃物です。刃物を振りかざされたら、たまったものではありません。自分が切られてしまうのは怖いです。

木の五行ですから、目や神経、頭に注意してほしいです。頭痛や神経がやられて気が滅入ってしまうようなことがないように注意が必要です。

「寄らば大樹の陰」で、甲(きのえ)を自分の支えとして、上手に生きていく術を知っているため、生き方は上手です。この甲に、愛想が尽きたと思ったら、ぱっと踵を返して、違う甲を見付けます。傍からは裏切りのようにも見えますが、これは乙の生きる知恵なのです。

甲と乙の違いは

例えば甲は舞台で言ったら主役になりたがり、それが合っています。乙は脇役でみんなと仲良く楽しくやりたい人が多いです。

甲は堂々として強いです。強そうに見えるのかも知れません。でも、突然のアクシデントにより挫折するとすごく落ち込みます。乙は弱そうに見えるけれど、なかなかしぶといです。花でもありますが、雑草でもありますから、踏まれても踏まれてもへこたれません。踏まれてもまた、立ち上がりますから、甲のようにばったりと倒れたままでは終わりません。